夏アニメが始まりました。春アニメは就職の影響でロクに見れていなかったのでもう夏か、という感情が強いのですが、早速何本か見たので感想を書いていこうかと思います。
順番は放送開始順です。再放送も扱っています。
ダンベル何キロ持てる?
今期の動画工房。
個人的にはあまり期待していなかったが、2話を終えて予想以上に面白いと感じている。おふざけと教養要素を含んだ真面目のメリハリも良い。残念ながら僕は部屋が狭く筋トレはできませんが。
主題歌に関しても頭一つ抜けている。今後の唯一かつ最大の懸念点としてはこの手のアニメの宿命ともいえるネタ切れ。未登場キャラや筋トレのバリエーションで上手く乗り切れるか。
SHIROBAKO(再放送、第1クール)
今秋本放送5周年、劇場版の続報も出た「アニメを作るアニメ」。2年ほど前に一度見ているので2周目になります。
本作に限った話ではないけど、1話でどういうアニメであるのかを伝えるのはとても大事なことだと思う(要するに、1話での引きの良し悪し)。お仕事アニメは職種によれど1話が地味になりがちだが、本作はそれをうまく詰め込め、かつ理解が追い付かないレベルにならないバランスに保っているのは凄いと思う。
ただ、「万策尽きた」の語が、本作をきっかけに乱用されているのは唯一許しがたい案件。
からかい上手の高木さん2
タイトル通り、からかい上手の高木さんと、その煽りにムキになったり赤面する西片くんは2期でも変わらず。僕自身は1期をすでに見ているが、1期見視聴勢にも優しいつくり。
EDは1期に引き続き、2000年代JPOPのカバー。2期も良カバーに出会えることに期待。
ありふれた職業で世界最強
ありふれた職業で世界最強1話見た。主人公が転スラっぽい設定で面白そうだし作画も良いけど一部のセリフがクサいのと時系列シャッフルがイマイチ効果的でないのが辛い
— 小路あかり (@akairomosaic) 2019年7月13日
もう2~3話見てどうするか決めるか
異世界チート魔術師
異世界チート魔術師見た。
— 小路あかり (@akairomosaic) 2019年7月13日
タイトルがあまりにあからさまなのが気になって見た。THE導入回。これも2~3話見て判断
あと男女一緒に異世界転生って珍しくないか
女子高生の無駄づかい
ノーマークだったが面白かった。ギャグ色強めな日常系で、個人的には「ゆゆ式」にトゲを持たせたような印象だった。
炎炎ノ消防隊
「ジョジョ」のdavid productionが手掛けるアクションものであり、TBS新枠「スーパーアニメイズム」の1作目を飾る本作。
1話に関しては文句なしの滑り出し。JOJOなどで培われた作画と演出の品質はもちろんのこと、世界観や主人公のキャラ付けに強さを感じた。こういうワイルドな作風は大変好みなので今後も楽しみである。
炎炎ノ消防隊1話見たけどめちゃくちゃ面白かった
— 小路あかり (@akairomosaic) 2019年7月12日
ただ放送時間が一方通行と被るのがネック・・・。今週は一方通行実況するけど来週以降は未定
炎炎ノ消防隊、2話もめっちゃ良かった・・・
— 小路あかり (@akairomosaic) 2019年7月13日
宗教要素については1話見た時どう生かすんだ?って思ってたけど今回でだいぶ納得いったわ
まちカドまぞく
今年初のきらら(なんと2クールのブランクがあった)。
まずまずの滑り出し。魔族と魔法少女、敵対する立場ながら百合百合しているというきらららしい設定。テンポも良し作画も良し。EDは今期主題歌表彰の金賞候補。
とある科学の一方通行
アクセラレータが主人公の「とある」シリーズスピンオフ。
アクセラレータのダークヒーロー感が早速出てて良かったですね
— 小路あかり (@akairomosaic) 2019年7月12日
作画は禁書や超電磁砲から変わってるけど個人的には問題なし#toaru #accelerator
通常攻撃が二回攻撃で全体攻撃のお母さんは好きですか?
原作CMから話題騒然のマザコン×異世界転生ものがついにアニメ化。
期待のハードル上げすぎたからあれ?って感じる部分もあったけど面白かった#お母好き
— 小路あかり (@akairomosaic) 2019年7月12日
ED原曲があるそうだが多分知らない・・・#お母好き
— 小路あかり (@akairomosaic) 2019年7月12日
魔法少女まどか☆マギカ(再放送)
本放送から8年半が経つ伝説の魔法少女アニメ。外伝にあたるソシャゲ「マギレコ」のアニメ化を記念しての再放送となった。初見は3年前でこちらも2周目です。
今こうして実況できるだけでも満足だけどできるならリアタイで実況したかった(本放送当時中2でまだアニヲタではなかった)
— 小路あかり (@akairomosaic) 2019年7月13日
余談
現地点で本記事で挙げた作品は継続です。しかしなろう系2作品は2~3話見てどうするか判断。
現地点での個人的トップは「炎炎ノ消防隊」。ビジュアル面でも一歩先を行っているが中身もかなり緻密にできている。「高木さん2」と「ダンまち」がそれに次ぐ。
また今期、J.C.STAFF制作が4作品もある(ダンまち、一方通行、お母好き、まちカドまぞく)。今期き限らず毎クール3~4本平気で担当しているのは凄い(下請けにいっぱい仕事撒いてるとか?)。ただ近年、作画で色々言われているので4本も抱える中でも安定してくれることを祈りたい・・・。