皆さんこんばんは。小路あかりです。
先日、秋アニメの1~3話の感想を書きましたが、まだ書き足りていない作品が何本かあったので、今日は残り分を書いていこうかと思います。順番は前半同様、日→土の順です。
前半はこちらから↓
池袋ウエストゲートパーク
3話まで見たわ
— 小路あかり (@akairomosaic) 2020年10月25日
めちゃくちゃ面白いじゃないか
ただ実況には向かない&おちフルと被るから4話以降も録画で見るかな
裏社会ものだからもっと殴り合いするのかなと思ってたけどわりと大人しい、でも非常に見ごたえある
— 小路あかり (@akairomosaic) 2020年10月25日
3話はYoutuberがテーマとタイムリーなネタも入れてきたね
ストライクウィッチーズ Road to BERLIN
10年越しの3期。2期が10年前ということでまずビジュアル面での進化がとにかく凄まじかった。本作の強み(?)でもある眼福アングルも初回から連発。ありがたや。
内容に関しても完璧な出だし。空戦シーンも鳥肌立ちっぱなしだったが、1話の暴走する白熊を力ではなく持ち前の治癒力で抑えたって辺りが芳佳ちゃんらしさを感じた。新入隊員の静夏の活躍にも期待です。
あと特筆すべき点としてはモブ男子陣が1期、2期と比べて目立っていたなと。空を飛び戦うウィッチだけでなく、戦いに関わるすべての人たちの物語って感じが出ていて良かったです。
ヒプノシスマイク
視聴予定には入ってなかったが、安達としまむら~ダンまちの間にあったので見ることに。一応ラップバトルものだが突飛な設定も多いが故にギャグアニメっぽく見えてしまうwただ面白いのでヨシとしましょうか。ただ不満点としてラップバトルというよりラップで無双してるだけに見える所が気になった(2話で敵側が違法マイクでクソダサラップで先攻してきたのは例外)。中盤以降ディビジョン間でやり合うとは思いますが。
神様になった日
key×PAのアニオリ第3弾。序盤3話は思いの外ポップな作りで少々驚いたが面白い。ギャグ全振りに見せかけて不穏も見せているので中盤~終盤で暗い要素を一気に爆発させてくるのだろうか。
神様になった日のギャグ要素は賛否両論なのね
— 小路あかり (@akairomosaic) 2020年10月25日
確かに多めではあるけどそれに終わらず不穏要素も終わり際とかに出してるので(今の所)個人的にはアリ
アサルトリリィ
アサルトリリィ4話まで見たけどめっちゃ面白いやんけ
— 小路あかり (@akairomosaic) 2020年10月28日
濃密な百合に派手なアクション、重厚なストーリーと完成度が高いですね。作画関係は特にふとももへのこだわりが凄くて拍手喝采モノ。制服のデザインもすこ。
— 小路あかり (@akairomosaic) 2020年10月28日